協賛社募集

子どもたちの未来に選択肢を!

大切な我が子にはたくさんの選択肢を与えてあげたいと思うのが親心。
しかし、選択肢を増やすために何をすればよいのか、どのような選択肢があるのかということを把握していない保護者もたくさんいます。

そこで幼児向け教育情報紙Lau(らう)では、子どもたちの未来の選択肢を広げるためブースとワークショップ形式でご紹介する『Lauキッズフェア』を開催します。

つきましては趣旨ご賢察の上、ご協賛を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

協賛内容

ワークショップ
ブース出展
チラシ協賛
よくある質問

▼ワークショップ ~教育に選択肢を~

貴社で実施している体験授業やセミナーを会場内で行うことが出来ます

■スケジュール■

<午前の部>
10:00~10:30 オープニングアクト ●●●小学校 出前授業
11:00~11:30 ①協賛ワークショップ
12:00~12:30 ②協賛ワークショップ

<午後の部>
13:00~13:30 オープニングアクト ●●●小学校 出前授業
14:00~14:30 ③協賛ワークショップ
15:00~15:30 ④協賛ワークショップ
16:00~16:30 ⑤協賛ワークショップ

①~⑤のうち1コマ

<設備>
Windows PC・スクリーン・プロジェクター(プロジェクターとPCをつなぐケーブルはHDMI端子)ホワイトボード

 

▼ブース出展 ~理解を深める~

子育て世代である読者と対面で直接PRすることができます

時間 10:00~17:00
備品 机1本(450×1800mm)、椅子4脚、電源1口

搬入 9:30~10:00
搬出 17:00~18:00

 

▼チラシ協賛

会場内に貴社のチラシ、またはパンフレットを設置します。

部 数:500部程度
サイズ:A4程度

 

▼よくある質問

Q. 会場内で飲食物の販売は可能ですか。 
A. 飲食物の販売はご遠慮いただいております。 

Q. 物品の販売は可能ですか 。
A.会場内での現金の授受は原則禁止させていただいております。
   申込書や予約の受付は問題ありません。

Q. 駐車場はありますか。 
A.駐車場につきましては、会場および提携している駐車場はございません。
   お近くのコインパーキングなどのご利用をおねがいします。

Q. 音は出しても良いですか。
A.音出しはマイクのご利用ができますので、常識の範囲内であれば問題ございません。

Q. 電源は使用できますか。 
A.100Vの電源が会場にあります。通常の使用でしたら可能です。
   ※容量の大きな機器を使用される場合は担当者にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら
  ▼お問い合わせフォーム

企画書はこちらから
  ▼企画書ダウンロード(PDF)

タイトルとURLをコピーしました