バックナンバー
Lau Vol.28 (2019年9月20日発行)
2019年9月20日 バックナンバー
どうする!? 我が子のマネー教育 ご家庭でお金の話をしていますか?つい避けてしまうご家庭が多いのではないでしょうか。 「うちの子にはまだ早い」「お金の話なんてはしたない」と先延ばしにしているうちに取り残されてしまうかもしれません。キャッシュレス化が進みお金が見えにくくなってきている今こそ正しい金銭管 …
Lau Vol.27 (2019年7月19日発行)
2019年7月19日 バックナンバー
私立小学校 放課後のすごし方 共働き家庭の多くが直面する「小一の壁」という言葉をご存知ですか?延長保育を利用して長く預かってもらえる保育園とは違い、小学校の授業が終わるのは午後3時頃。仕事と家庭の両立にさらなる工夫が必要になってくる現実があります。子どもに合った習い事をさせたくても、送迎の大変さを思 …
7月19日号特集|私立小学校版 放課後のすごし方
今回は東海地方の7つの私立小学校の放課後のすごし方を取材しました。授業が終わった後もバスやお迎えの時間まで、子どもたちが学校内で安心して楽しく過ごせる各校のユニークなプログラムを紹介します。
Lau Vol.26 (2019年5月17日発行)
2019年5月17日 バックナンバー
教育を“選ぶ”親になる 子どもを伸ばす親の選択肢 学校、習い事、そして家庭でのしつけ。よりよい環境と方法で、我が子の可能性を育みたいと思うのが親心。けれど、食べものや身に付けるものはこだわって選んでいても、いざ「教育」となると「こうするものだ」と思いこんでいたり、逆にあふれる情報の中から何を信じてよ …
Lau Vol.25 (2019年3月8日発行)
2019年3月7日 バックナンバー
わが子の能力を伸ばす「習い事」とは? 名古屋のアフタースクールを調査! 「習い事で経験を増やしてあげたいけど、送り迎えで断念」「平日は仕事で手一杯。休日に詰め込むと親子ともに疲れてしまう…」そんな悩みがLau 読者から多く寄せられました。 習い事の問題は、小学校進学後も付きまとうもの。それに加え“ …